A8.netとは?開始方法やポイントを解説

by


Posted on 15-11-2022 03:02 午後



アフィリエイトは、自社媒体に広告を掲載し、成果を上げることで報酬を得ることができます。

 

「アフィリエイトをしたいが、自分のメディアを持っていない」

「自分のメディアに貼る広告をどうやって探したらいいかわからない」

 

このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

 

この記事では

 

  • メディアを持っていなくてもアフィリエイトを始められるA8.netというサービス
  • A8.netの具体的な利用手順
  • A8.netを利用する際のコツ

 

を紹介します。

 

この記事を読めば、今日からアフィリエイトを始めることができます。

 

ぜひ最後までお読みください。

A8.netとは

A8.netのサービス概要と特徴を説明します。

 

A8.netは、登録サイト数が290万を超える日本最大級のアフィリエイト・サービス・プロバイダーです。

 

NPO法人アフィリエイトマーケティング協会が実施したアンケートでは、10年連続で満足度No.1のASPに選ばれています。

出典:「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020年

 

特徴としては

 

  1. 初期投資0円でアフィリエイトを始めることができる
  2. 自分のメディアを持っていなくても始めることができる
  3. 広告案件の種類が様々
  4. 18歳以上であれば誰でも利用できる
  5. 会員であれば受けられる便利なサービスがある

が挙げられます。

 

第5のサービスでは、アフィリエイトを基礎から学びたい人向けのセミナーへの参加や、多くの広告主やアフィリエイターと交流できる貴重な機会である「A8フェスティバル」への参加などが可能です。

利用手順

A8.netで成果を出すまでの流れは、以下の通りです。

 

  1. 無料会員登録をする
  2. 広告を探す
  3. 広告を掲載する
  4. 報酬が確定して成果が振り込まれる

無料会員登録をする

無料会員登録のステップは、

 

  1. メールアドレスと会員情報の登録
  2. メディアの登録
  3. 銀行口座の登録

の3つです。

メールアドレスと会員情報の登録

トップページで「無料会員登録」を押したら、メールアドレスと生年月日や住所などの会員情報を入力します。また、今後ログインする際に必要なIDとパスワードも作成します。

メディアの登録

ASPでは一般的に、登録前に自身のメディアを用意する必要がありますが、A8.netではその必要はありません。A8.netでは、会員登録と同時にファンブログを作成できます。

 

会員情報を入力後、メディアをお持ちかどうかで登録の流れが異なります。

 

メディアを持っている場合

  • サイト名称
  • URL
  • サイトカテゴリ
  • 運営媒体
  • 月間訪問者数
  • 月間ページビュー数
  • サイト開設日
  • サイト紹介文

を入力します。

 

月間訪問者数、ページビュー数などは、後から修正可能です。また、サイト紹介文も修正可能です。

 

メディアを持っていない場合

簡単にファンブログを開設できますのでご安心ください。

 

  • ニックネーム
  • ブログURL
  • ブログタイトル
  • ブログカテゴリ
  • ブログ紹介文
  • A8登録サイトカテゴリ

上記の項目を入力すると、ブログを開設することができます。

ブログのカテゴリーや紹介文などは後から修正できますので、あまり気にせずサクサク進めてください。

銀行口座の登録

口座番号、口座名義などの口座情報を入力してください。

 

登録可能な銀行は

 

  • ゆうちょ銀行
  • その他の銀行

に分かれています。

 

これらは手数料を基準に分類されています。

出典:振込手数料について - A8.net

広告を探して申請する

広告を掲載するには、

 

  • 広告を探す
  • 掲載したい広告を申請する

の2つのステップが必要になります。

広告を探す

カテゴリーやプログラム別に広告を検索することができます。

 

具体的な商品名やサービス名はわからないが、掲載したい広告のイメージができている場合は、カテゴリ検索をしてみてください。多くの関連広告が表示されるので、その中から選ぶことができます。

 

プログラム名がわかっている場合は、プログラム検索を試してみてください。カテゴリー検索よりも効率的に広告を見つけることができます。

掲載したい広告を申請する

掲載したい広告が見つかったら、その広告主に申し込みます。

 

プログラム提携申込確認画面では、「広告主名」「プログラム名」「カテゴリー」などに加え、以下のような情報も確認できます。

  • PR文:セールスポイント、ターゲットユーザー、おすすめの提案の仕方など
  • 成果報酬:報酬額
  • 成果条件:成果が承認される条件(資料請求、会員登録など)
  • 否認条件:入力項目に不備があるもの、いたずら・報酬目的のものなど
  • 提携審査:審査の有無

 

広告の内容は、成果報酬や条件と合致しているか、媒体に適した内容になっているかを確認してください。

 

確認ができたら、「提携申請する」ボタンをクリックして申請してください。

 

広告主によっては、提携の申請をすべて承認するところもあれば、広告を掲載する媒体を審査するところもあります。広告掲載媒体の質は、提携申請の可否に大きく影響します。広告主が審査する場合は、メディアの準備が整っていることを確認してから申請しましょう。

 

提携申請について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

プログラムと提携する - A8.net

 

広告を掲載する

広告主の審査が通ると、実際に自社媒体に広告を掲載できるようになります。

 

お申し込み完了後、バナー広告やテキスト広告に使用するあなた専用のアフィリエイトコードが発行されます。そのコードを「素材をコピーする」を押してコピーし、広告を使用する場所に貼り付けることができます。

報酬が発生して成果報酬が振り込まれる

報酬は、広告主が成果を承認した後に発生します。

 

支払い方法には

 

  • 5000円支払い方式
  • 1000円支払い方式
  • キャリーオーバー方式

の3種類が存在します。

5,000円支払い方式

5,000円決済の場合、毎月末日に報酬額が5,000円に達すると、手数料を差し引いた翌月15日に報酬額が振り込まれます。

1,000円支払い方式

1,000円決済の場合、毎月末日に報酬額が1,000円に達した場合、手数料を差し引いた翌月15日に報酬額が振り込まれます。

キャリーオーバー方式

キャリーオーバー(繰越方式)の場合、特典は自動的かつ恒久的に繰り越され、支払を申し込んだ月に現在の特典が振り込まれます。これにより、振込回数を減らすことができ、その分手数料を削減することができます。

利用する際のポイント

A8.netを利用する際のポイントは、

 

  • A8フェスティバルに参加
  • セルフバック(自己アフィリエイト)の実施
  • 広告の紹介文を工夫する
  • 広告ごとの承認率を確認する

の4つです。

A8フェスティバルに参加

A8フェスティバルに参加するメリットは

 

  • 広告主と直接話せる
  • 実際に商品を体験できたり、サンプルをもらえたりする
  • 初心者、上級者それぞれにあったコンテンツがある

の3つです

 

広告主に相談することで、おすすめの商品やサービスを教えてもらったり、宣伝の仕方をアドバイスしてもらったりすることができます。そこでは、実際に商品を体験したり、サンプルをもらったりすることができます。

 

事前に予約すれば、インターネットでは聞けない初心者向けのセミナーにも参加できる。また、ブラック会員以上限定のVIPラウンジがあり、広告主と1対1で打ち合わせをすることができる。

 

A8.netに登録したばかりの方から、すでに多くの収益をあげている方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるイベントです。

セルフバック(自己アフィリエイト)の実施

セルフバックとは、自分が運営するメディアから商品やサービスを購入することで、報酬を得ることです。

 

アクセス数が少ない時期から稼ぐことができるので、メディア運営を始めたばかりで成果報酬が少ない方にもおすすめです。

 

ただし、セルフバックを行うにはルールがあります。使用回数が制限されていたり、条件が課せられていたりと様々です。また、補償金目的のみで行うことは禁止されています。セルフバックは、あくまで自分が使おうとする目的にのみ使用するようにしましょう。

 

セルフバックの仕組みについてはA8.netの公式YouTubeチャンネルで公開されている以下の動画を参考にしてください。

https://youtu.be/PSZnRIwNwlw

広告の紹介文を工夫する

広告から購入に繋がるように広告の紹介文を工夫しましょう。

 

広告を掲載しただけでは、そこから購入されなければ、成果報酬は発生しません。

媒体の読者がその商品やサービスを買いたくなるような紹介文を書きましょう。

広告ごとの承認率を確認する

承認率とは、報酬結果が承認された割合のことです。

 

成果報酬は、広告主が成果を承認した後に発生するものです。

従って、成果が承認されないとお金は振り込まれません。

単価が高くても、承認率が低ければ成果が発生しにくいです。

 

例えば、

広告A:単価10,000円、承認率50%

広告B:単価7,000円、承認率90%

があり、それぞれ、100件分の成果数を想定してみましょう。

 

広告Aの場合

単価10,000円×(成果件数100件×承認率50%)=500,000円

 

広告Bの場合

単価7,000円×(成果件数100件×承認率90%)=630,000円

 

その結果、広告Aを扱った場合、50万円。

広告Bを扱えば63万円。

 

広告Aと広告B、どちらを選びますか?

 

もちろん、広告Bの方がいいと思います。

 

単価は広告Aの方が高いが、承認率を考慮すると、広告Bの方が成果報酬が多いことは明らかですよね。

 

承認率は、成果報酬を左右する重要な要素の一つです。単価だけでなく、成果が承認される割合もチェックしましょう。

 

アフィリエイトを行う上で、売れやすい商品を選択する方法を知りたい方は、以下の記事をどうぞ。

紹介する商品の選択方法や儲かりやすいジャンルなどを丁寧に解説してくれています。

アフィリエイトで売れやすい「おすすめ商品」の選び方|アフィリエイト指南所

まとめ

A8.netの開始方法とA8.netを利用する際のポイントを紹介しました。

 

ここまで読んでいただいたあなたは、今日からアフィリエイトを始めるために、A8.netを利用する具体的な手順やコツがわかったと思います。まずは、下のリンクからA8.netに無料登録してみましょう。

 

【A8.net】サイト・SNSを収益化するならアフィリエイトのA8.net